アモルフォファルス 1年3ヶ月11日目

うちにきて2回目の夏。

f:id:shuukuriiiiimu:20220908140445j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908140452j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908140449j:image

 

去年に比べて格段に大きくなったし、葉の深裂も複雑になった。

2021年6月13日

f:id:shuukuriiiiimu:20220908141021j:image

 

どのタイミングで植え替えたらいいのかわからなくて、ずっとこの黒ポットを同じくらいのサイズの鉢カバーにつっこんだままにしている。

 

iPhoneの機種を変えたら写真が勝手に万人受けしそうな明るい色になるようになってしまって最悪。全然実物の色と違う。デフォルトで勝手に余計なことしないでほしい。

本当はもっと黒に近い色をしている。去年の写真は機種変前なので、かなり実物に近い。

 

 

 

アモルフォファルスは葉が溶けてなくなって翌年また新しい葉が出ると聞いていたけど、「溶ける」ってどういうこと??と思っていた。

冬になって、本当に「溶ける」としか言いようのない感じになった。ぐんにゃり。そのあとどんどん水分がなくなってカラカラになった。

 

2022年2月17日

f:id:shuukuriiiiimu:20220908141331j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908141334j:image

このあと根元から切った。

 

 

 

で、冬の休眠している間の水やりをどうしていいのか全くわからず、無になった鉢をずっと水やりもせず放置していた。

 

今年の7月くらいに細いタケノコみたいなものが生えてきているのに気づいて、あわてて水をやったらどんどん大きくなって、

 

8月14日

f:id:shuukuriiiiimu:20220908140400j:image

 

ここからあっという間に今の感じになった。

 

 

最近知ったけど無の鉢には5月くらいから水をやり始めると良いらしい。来年はそうしてみよう。

木立性ベゴニア 1年9ヶ月24日目

最後の更新、これ…?

 

2021年5月15日

shuukuriiiiimu.hatenablog.com

 

 

このあと、なんか調子を崩して植え替えが必要かなと思ったけど、場所を取りすぎるので仕立て直そうと思って切った。たぶん。

 

2021年7月18日

f:id:shuukuriiiiimu:20220908131239j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908131235j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908131249j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908131242j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908131252j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908131245j:image

 

 

水に挿していたらすぐ根が出た。

 

2021年7月28日

f:id:shuukuriiiiimu:20220908131540j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908131536j:image

 

 

7月31日

f:id:shuukuriiiiimu:20220908131638j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908131942j:image

 

 

ここで何かに植えればよかったんだけど、どんどん根が出て伸びてくるのでなんかこのままでもいっか…土に植えてあんまり大きくなってもまた置き場所に困るし…花は諦めよう…という気持ちになって水挿しのまま放置していた。

 

そのままどんどん根を伸ばし、芽が出て、大きい葉を出すようになって茎も伸びてきて、手が付けられなくなったので先日また切った。

水挿しのまま大きくなった写真がない。たぶん瓶が汚くなったから撮らなかったんだろうな〜。

 

2022年の8月頭ごろに切って水に挿して、陽の当たらない洗面台に置いておいた。すぐに水が換えられて便利。

 

で、少し根が出たあたりで今度はちゃんと植えることにした。

 

8月22日

f:id:shuukuriiiiimu:20220908133002j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908132953j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908132956j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908133006j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908132959j:image

 

6本くらい水に挿してたけど、いくつか腐ってきてしまって最終的に3本になった。まあちょうどいいかな〜。

植え付けたあとの写真はないけど、たしか根が細いから粒の細かいバーミキュライトの単用にしたんだった気がする。スリットからバーミキュライトがこぼれないように底の方には桜炭とかいうのを少し。

 

ずっと腰水にしていて、

8月30日

f:id:shuukuriiiiimu:20220908133456j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908133500j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908133503j:image

右下の新芽がふくらんできた。

 

 

9月8日

f:id:shuukuriiiiimu:20220908133904j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220908133901j:image

新葉が開いた。左下の芽もふくらんできている。葉がピンとしてきたので、ちゃんと根を出して水を吸っているんだな〜。かわいい。

左下の葉が開くまで腰水にして、そのあとは通常管理にしようかな。

シンゴニウム・ポドフィルム‘スリーキングス’ 2日目

久しぶりに新しく植物を買った。

f:id:shuukuriiiiimu:20220825135908j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220825135905j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220825135901j:image

かっこいい〜〜〜〜!!!!!!!!
Instagramで見てずーっと欲しかったスリーキングス、日本では手に入らないのかと思っていたらヤフオクに出品されていた。最高〜!!!

濃い緑色にシンゴニウムのバティックみたいな鮮やかな葉脈模様(しかもそれが発光してるみたいなグラデーションになっている)、それをところどころマスクしたみたいな白い斑!!!

めちゃくちゃかっこい〜。フォトジェニックすぎる。色味も本当にいい。地と白い斑の部分は少し青みがかっていて、葉脈の付近は明るい黄みの緑。葉によっては全体が青みがかってるのもあって、株ごとの個体差なのか環境なのかわからないけど、できるだけ葉脈の黄緑を残せるように育てたいな〜。

葉の質感は思っていたよりパサっとしているというか、ちょっと布っぽいマットな感じ。

画像でしか見たことなかったから新鮮。

 


f:id:shuukuriiiiimu:20220825135923j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220825135951j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220825135955j:image

Instagramではバチッと決まった葉っぱの写真ばかり見ていたけど、もしかしてつる性でマメに剪定しないと草姿乱れがちなやつ??

うちにあるホワイトバタフライは節間がかなり短いタイプだから予想外。つるが渋い色なのはいい感じ。

もっと伸びたらきれいに整えたいけど、切ったやつを人にあげるのは限界があるし捨てるのはもったいなさすぎるし、メルカリとかで売ってみようかなあ…。

それとも輸送中に暗い箱の中で徒長しちゃっただけで、ある程度の光量があればもうちょっと詰まるのかな?

 

 

スリットから根が出まくってるけど、なんか良さそうな土に植わってるし来春くらいまではこのまま育ててみようかな。有機質の肥料が入ってるかもしれないし表土に鹿沼土でも足すかな〜。

 

 

スリーキングスは手に入らないと思っていた頃に、代わりにシンゴニウムのゼブリナを買おうかと思っていたことがあった。

ゼブリナは全体的に青みがかったグレーみたいな葉色で葉脈模様はなく、白斑の入り方が少しスリーキングスに似ている。葉がもっと細くてピョンピョンしてるイメージ。ゼブリナも珍しいと思うけど、ヤフオクやメルカリで売られているのをちょこちょこ見かけていて、2週間前くらいにヤフオクでゼブリナを見つけた時はけっこう迷った。

買わなくて良かった〜!!

いやゼブリナも良いんだけど…。

記録25

今日、久しぶりに新しい植物が家に届いた。

かなり丁寧に梱包してあったけどちょっとしんなりしていたので、今日は一日北向きの浴室に置いて数時間おきに葉水して養生した。夜にはかなりシャキッとしたので、明日自然光で写真に撮りたい。

 

一つ買ったら植物欲に火がついて、欲しいものがいくつか出てきた。

買うかはわからないけど書いておく。

 

 

 

1. アロカシア・ヘテロフィラ‘シルバー’

Twitterでめちゃくちゃかっこいいアロカシアの画像を見つけて、調べたら今まさにヤフオクに出品されている。でもゼブリナをあまり良い感じに育てられていないので慎重になりたい。同じ人が過去にも何度か出品しているっぽいので、また出るかな…。

 

 

2. アンスリウム・クリスタリナム

最近Instagramで葉っぱが円形に近い幅広の‘Dorayaki’とかいうのをしょっちゅう見かける。私はドラヤキじゃない普通のクリスタリナムが好きだな〜。小さめで手頃な(?)値段のものを見つけて悩んでいる。

 

 

3. ディフェンバキア・ティキ

中斑…とはちょっと違う気はするけど、私好みの斑。

 

 

4. アモルフォファルス・アトロビリディス

これはずっと前から欲しくて、今うちにあるパルウルスはこれの代わりに買ったようなものなんだけど、やっぱりアトロビリディスも欲しい。適当にしていた割にパルウルスが今年も良い感じの葉っぱを出してくれたので、ちょっと自信がついた。ヤフオクにけっこう出品されていて、Twitterでもちょこちょこ見かけるようになった。

 

 

5. フィカス・エラスティカ‘クライギー’ 斑入り

つやつやのゴムの木(フィカス・エラスティカ)が好きで、細葉っぽくてアサヒみたいな斑が入るクライギーというのがにわかに気になっている。オンラインショップやメルカリにちょこちょこ出ているっぽい。ただ、ブログには書いてないけどうちにはアサヒがあるからクライギーを買うかは迷う。でも細葉なところがいいな〜。

 

 

6. ポトス‘セブブルー’

ずっと欲しいシリーズ。読み方これでいいのかな。Instagramで良く見るけど日本では流通してないっぽいなーと諦めていたけど、過去にヤフオクで出品されていたログを見つけて急に熱が上がった。葉色が本当にきれい。

 

 

7. アンスリウム・バーケリー

フーケリーが欲しいとずっと思っているんだけど、フーケリーを買うならデカくしたいけどデカくなったらとても置く場所がないなと思ってずっと買えずにいる。代わりといってはなんだけどバーケリーもいいなと思うようになった。ホヤの隣につるしたいな。

 

 

 

あと最近は新しいじょうろが欲しい。

HAWSのインドアカン700mlを使っているけど、蓮口がショボくて水やりに時間がかかるのと、蓮口と本体の接合部に隙間があるのか水がたれる。小さい鉢に水やりしていると鉢の外にかなりたれてしまって嫌になる。

 

ずっと頭の中でぐるぐると考えていたことを書き出すとすっきりしていいな。書き出してみると、いくつかは素敵だなーと思うけど別に欲しいわけではない気もしてきた…。

記録24

ヤフオクを見ていたらずっと欲しかった植物が出品されていたので落札した。全然ライバルがいないみたいだったけど、こんなにかっこいいのに!?  明日届くらしいので久々にブログを書く気になった。

過去の投稿を見ていると、色んなことが今とずいぶん違う…。

記録するなら全部きっちり残したいと思ってしまって、そのせいでめんどくさくてブログを書く気になれなかったんだけど、経過はすっ飛ばして(もう忘れたし)最近の状況だけでも残せたら後々見返して楽しいかなと思うので、がんばりたい。

 

 

2週間くらい前に、初めて土の再生というものをやってみた。

といっても不織布の鉢に入った古い土にシャワーの温度を一番高温(60℃)にして当てまくり、不織布から土を出して黒いゴミ袋に入れて口をしばり暑い日にベランダに出して1日置いただけ。再生材も特に入れていない。

8月11日が祝日で、その数日前に急にシェフレラを植え替えようと思い立って準備を始めたので1週間も置けなかった。

でも外に出したのはちょうど暑い日だったし、エアコンの室外機から熱い風も出てたし、そもそも60℃のお湯を長時間浴びせただけでも殺菌とか殺虫としてはまあまあいいんじゃないの? と思う。

1日置いたあと駐車場の熱々のコンクリートの上に広げて日光に当てて、途中何度か混ぜ返して半日くらい乾かす。完璧には乾かなかったけどおおむねいい感じになった。

その翌日が11日で、植え替えを決行。乾かした土をふるいにかけて中粒以上の大きさのものだけを使うことにした。この土は去年か一昨年にローズマリーを植えていたもので、すぐ枯らしちゃって土の中にたくさんローズマリーの枯れ葉があって、そういうのが病気とかのもとになるらしいんだけど全部は取り切れなかった。

 

この間にシェフレラは古い鉢から抜いて、浴槽で食器用の中性洗剤を入れた水に全体をどぶ漬けして30分くらい放置した。ハダニとかカイガラムシがいなくなるといいなと思って…。YouTubeで(もっと小さい苗だったけど)こういうやり方をしている人がいて、植え替えのタイミングでないとできないのでやってみた。その後はバケツに張ったメネデール水に根を入れて2日くらい放置。

 

シェフレラは25LのBACSACに直植えしていて、水をやると底面のあちこちから水が浸み出してくるので水が出ても良いところに移動させてから水やりをしていたんだけど、重すぎて毎回腰をやってしまわないか心配だった。動かすのが億劫なのもあって水やりの頻度もかなり低かった。

25LのBACSACは鉢カバーとして使うことにして、9号の鉢に植え替えた。ふるいにかけた古い土にベラボンも混ぜて軽量化を図る。少しだけ残っていた腐葉土も入れる。あと、マルチングに使っていたLサイズのバークがカビて結局全部捨てたので、もっとカビなさそうな無機質のなにかでマルチングしたいと思って園芸用の桜炭というのを買ってみた。それも混ぜる。

割といい感じにできたような気がする。

 

この後友人が家に来て、彼女が育てている大きなエバーフレッシュの写真を見せてくれた。こんなに大きくてきれいなエバーフレッシュは初めて見たというくらい状態が良かった。2日おきに水やりをしているらしい。水の量は聞かなかったんだけど、私はだいたい2週間に1回くらいしかやらないので、水やりしなさすぎだったな…と反省した。

 

シェフレラは水はけがよくなって水切れしたのか、単に植え替えで弱っているのか、植え替え後5日くらい水をやらずにいると下葉が黄色くなってきた。もしかして3日に1回くらいやったほうがいいのかな…。そういえば普通は鉢の表面が乾いたら水やりするっていうけど、私は根腐れを恐れすぎて(あと面倒で)鉢の表面が乾いたあとに大きいものは1〜1.5週間くらい置いて、中まで乾いただろうというタイミングで水をやっていた。BACSAC直植えをやめて水やりはしやすくなったので、あったかいうちは表面が乾いたらすぐ水やりしてみることにする。今さらすぎる気づき!!!

レツーサ 1年5ヶ月28日目

朝は全部まだつぼみだったのにめちゃくちゃ咲いてる!!

f:id:shuukuriiiiimu:20220414200621j:image

今全部で7つ咲いてる。すごい可愛いけど、写真に撮りにくいな〜。

顔を近づけると、ベルガモットみたいないい匂いがして最高〜。

レツーサ 1年5ヶ月26日目

レツーサに花が咲いた!!!!!

 

ひと月くらい前にレツーサの茎のあちこちに新芽とは違うぽちっとしたものがついているのを見つけて、つぼみかな〜!? と思って写真を撮っていた。

3月11日

f:id:shuukuriiiiimu:20220412180836j:image

徐々にふくらんでくる。

4月5日

f:id:shuukuriiiiimu:20220412181149j:image

 

大きいものは白くなってきた!!

4月8日

f:id:shuukuriiiiimu:20220412181345j:image

 

ひとつ咲いた〜〜〜!!!!!

今日。4月12日

f:id:shuukuriiiiimu:20220412181351j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220412181336j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220412181339j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220412181342j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220412181348j:image

 

花は直径1.2cmくらいかな〜?  想像していたより大きい。

つるんとしててめちゃくちゃかわいい。

つぼみはふくらんできたのから極小のまでまだまだたくさんある。ひとつの花がどのくらいもつかはわからないけど、しばらく楽しめそうで嬉しい!!

 

レツーサは植物に興味を失っていた間かなり水やりをサボっていて、全体の3分の1くらい枯らしてしまっていた。再びまめに水やりをするようになって、残った部分に新芽が出てるっぽいのを確認したときはすごく嬉しかったんだけど、花まで咲かせてくれるとは…!!

 

ホヤの花ってよく蝋みたいな質感と言われてるけど、レツーサの花は思っていたより花びらが薄くて、蝋っていうよりプラスチックみたい。