デンドロビウム 2日目

昨日はSOLSO PARKとオザキフラワーパークに行った。

いい大きさのセロームがあれば欲しいと思っていたが、ちょうど良いものはなかった。アロカシアのゼブリナは売っていれば欲しいと常に思っているがこれもなし。

オザキにフィロデンドロンのファンバンとゴエルディがあり、どちらも好きなのでかなり迷ったものの、置き場所のイメージがつかず結局やめた。

集合体恐怖症の気があるのでシダ系は草姿は好きだけど手を出すまいと思っていたが、オザキでレインボーファンという青緑色の小さいシダが400円ほどで売られていて、あまりにきれいな青緑色だったので初めてシダを買うか本気で考えた。こちらも置き場所のイメージがつかず断念。

 

今回のいちばんの目的は蘭。ツイッターで植物の素敵な写真をあげている人を何人か見ていて、その中に蘭を育てている人が多いのは知っていた。

何がきっかけだったかもう思い出せないが、先週の水曜日、仕事のすきま時間に着生蘭についてちょっと検索してみたら、まんまと欲しくなってしまった。

ヘゴ板に着生させて、天井から吊りたいな…素焼き鉢のかわりにBACSACでハンギングにできたら軽いし見た目もいいだろうな…などと考えているうちに、完全に買う気になった。

わからないことだらけなので色々検索してみたが、ネットでしっかりした情報を集めるのがめんどくさくなり、オザキで蘭の本と蘭を買おうと決めて日曜日を迎える。

 

今まで全く見えていなかったが、オザキにはたくさん蘭があった。木の板に着けて売られているものもある。名前を見てどんな花か調べながら良さそうなものを探したがピンと来ず。すこし売り場を移動したら開花している蘭も売っていて、小さめの白い花の胡蝶蘭と、白くて大きい花のデンドロビウムを発見。

胡蝶蘭もかなり好きだったので両方買うつもりでいたが、いきなり2つ買って大丈夫か? と我にかえり、デンドロビウム1鉢と、ヘゴ板と水苔と麻紐、洋蘭栽培の本を買った。

 

デンドロビウム サマーナイトドリーム‘サチ’というらしい。

f:id:shuukuriiiiimu:20201012160654j:image

写真の構図が悪い…。

 

帰ってさっそく名前で検索してみたところ、開花期は夏らしい。サマーナイトドリームだもんな。今は10月。狂い咲き?

まだあったかいし、夜のうちに水苔を戻しておいて翌日にはヘゴ着けにしようと思っていたが、本を読んだらビニールポットで購入したものは春に植え替えると書いてある。

 

それと、なんとなくわかってはいたが、本にも置き場はあたたかい時期は戸外、寒い時期は室内としか書いていない。

ツイッターで見ている人のように、ベランダに遮光ネットを張ったりしなくてはいけないのか?  遮光するくらいなら室内の方がいいんじゃないの?  風通しの問題?

 

戸外に出してるうちにカイガラムシがついたりしたら嫌だけど(あいつらはどこから来るのか)、噴霧系の薬を使うのもちょっと抵抗がある。この蘭くらいの大きさならまあいいかという気もするけど、そもそも通年室内ではダメなのか?

 

素人だしまずは本の通りにやるべきかと思ったけど、虫がつくのがこわいのと、好きな植物を室内で育てたいという思いが強いので、室内でやってみることにする。それで弱ってしまったら考える。風通しは気をつける。サーキュレーターはないけど扇風機をまわしっぱなしにする。

こうやっていきなり自己流でやると、野菜の水耕栽培のように失敗するかな〜という気もするけど…。

 

ヘゴ仕立てのやり方、ネットで見ると水苔を挟んでるけど、買った本では直に着けるやり方が紹介されている。ちゃんと着生したら水苔は落ちてきたりしていらなくなるみたいだし、明日にでもやってみちゃおうかな。ヘゴは水もちもいいみたいだし。

 

いろいろ心配だけど、今ついてるつぼみを咲かせずに枯らしてしまうのは避けたいので、やれる範囲で頑張るしかない。でもマジで心配。私のような自己中園芸派にはまだ早かったかな〜。

 

(10/13追記)その後また本を見ていたら、花が咲いてる間は何もしない方が良いっぽいことが書いてあった。冬に咲くタイプのものだけかもしれないけど。とりあえず来年の春まではビニールポットで室内に置くことにする。あと、やっぱり春から外に出してみようかなあ。また気が変わるかもしれないけど。