バンダ 2日目

昨日は二子玉川のPROTOLEAFとSOLSO HOMEへ。

PROTOLEAFにはシェフレラをもらった頃から育て方の参考にしている動画、プロトリーフチャンネルでずっとお世話になっている。やっとお店に行けた。

 

オザキの規模に慣れてしまったので広いとは感じなかったが、見どころが多く楽しかった。園芸用品も充実していて、以前から園芸用品入れに使っていたオムニウッティというバケツの色&サイズ違いを買った。増えてきた園芸用品をしまいたい。

水挿しにしているマドカズラのうちのいくつかは鉢上げしたいと思い、2.5号くらいのスリット鉢も3つ購入。もらってくれそうな友人がいるので、うまく発根させたいな〜。

 

あとは、チランジアが充実していた気がする。種類はよくわからないけど、大きいサイズのものが多かった。

観葉植物のコーナーでは、初めて見るフィカスがあった。名前忘れちゃった。葉の縁から布を切ったときみたいに毛が生えていて、葉っぱが葉脈に沿ってジグザグしていた。ちょっとバナナとか南国っぽい植物みたいな雰囲気があって良かった。

 

私が買ったアグラオネマのレッドバインと同じものが、1100円で売られているのも見つけた。でも私が買ったやつのほうが生き生きして見えた…のは欲目?  まあ、気に入ってるのでよし。

 

チランジアの近くには蘭コーナーもあり、立派な胡蝶蘭がたくさんと、いくつかコルク着けやビニールポットの着生蘭も売っていた。花が咲いているものもあって、白くて小さい花の蘭が推されていた(目立つところにたくさんあった)。手書きのポップに「室内の明るいところでOK」というようなことが書いてある。マスクをずらして顔を近づけると、強すぎない甘い香りがする。私の理想を具現化したような蘭じゃないか?  この間オザキで買うのをやめた胡蝶蘭より見た目も好き。室内でよし。香りよし。

最高!!

f:id:shuukuriiiiimu:20201018143047j:image

帰ってよく見ると、バンダ グリーンライトと書いてある。少し検索してみたら、珍しいタイプのバンダらしい。また難しそうなのを買ってしまった…。

 

オザキで買った蘭の本にはバンダの詳しい説明はあまりなく、ファレノプシスの交配種の栽培に準じると書いてあるので、胡蝶蘭のページやバンダの栽培カレンダーを改めて読む。水やりがよくわかんないんだよな〜〜。

 

ビニールポットには初めから吊るすためのワイヤーが通してあるので、暖かくなるまではこれで日当たりの良さそうなところに吊りたい。暖かくなったらヘゴ板に着ける。

 

かわいいな〜。がんばるからね…。