マドカズラ 5ヶ月17日目(水挿し1)

2つの鉢とは別に、今3つの容器で水挿しにしている。

そのうち2つを、水ではなくハイポニカ500倍希釈液に1週間挿してみた。あまり減らなかったので特に何も追加していない。

 

水挿しA(液肥

f:id:shuukuriiiiimu:20201023123439j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201023123424j:image

新葉がうまく開かない。なんか黄色い。水挿しにしていたものの先端を切り、いきなり液肥に入れたせいだと思う。気根から根が伸びるのも遅かった気がする。根の先端は写真より白くてきれいではある。

挿し木とかも最初は水だけで肥料はしばらくいらないし、まずは水挿しにして根を出してから液肥にすればよかった。ごめんね。

 

水挿しB(液肥

f:id:shuukuriiiiimu:20201023123428j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201023123436j:image

ある程度の水挿し期間を経て、根も太めのが一本伸びてきたころに液肥に移行。新葉は水挿しのころに出てきて、液肥にしてから展開した。色が薄いのは開きたてだからと思うと、調子が悪いということはなさそう。葉が小さいのがやや気になるけど、これは水のときに出たサイズだしな。

昨夜ふと見たら1枚の葉から出液していたので、水分は吸っているはず。根も白くきれいなものが伸びているっぽい。次の葉(出るのか?)に注目。

 

水挿しC(水)

f:id:shuukuriiiiimu:20201023123417j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201023123421j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201023123432j:image

成長点のある部分は切ってそれぞれA, Bに持っていかれてしまったので、水で現状維持のC。主根?から側根?がたくさん出てきて、根の生育はいちばん順調といえる。ただ、脇芽を出すほどのエネルギーはないんじゃないかな〜と思うと、ずっと現状維持かなあ。根の先端の白い部分は容器の底についたと思ったら底をなぞるように伸びはじめた。

実はこれも途中で3日間くらい液肥にしたことがあるんだけど、白かった根が茶色くなったので不安になりすぐ水に戻した。水に戻した日の夜に葉から出液していたので、液肥のときは吸えてなかったのかな…と思ったけど、なんだったのか。その後出液なし。水に戻したらまた白い根が伸びはじめたけど、3日間だけだったからたまたまなのか液肥が良くなかったのかわからない。

 

 

先々週、友人が長いこと水挿しで育てているというフィロデンドロン オキシカルジウムの新葉がどんどん小さくなってきたというので、液肥にしたら? といって微粉ハイポネックスをすすめた。

私はハイポニカを使ってるけど、粉のほうが使いやすそうだと思ったのと、色がついてる方が混ざってるか確認できるのがいいと思って。ハイポニカより置き場所もとらないし。私も次は微粉ハイポネックスにする。

 

もう根もかなり出てきてるっぽかったし液肥にして問題ないと思ったんだけど、昨日ふと、もう生育期も終わるし、休眠期は液肥やめた方がいいのかな? と思い立ち、連絡してみた。液肥にしてから出た新葉が水っぽい?感じがするとのことで、とりあえず水に戻してみると。

 

大した知識もないくせに人にアドバイスなんかしてはいけないな…。もしかすると私が彼女のオキシカルジウムを枯らしていたかもしれない。こわっ。

単に寒くなってきたからなのか、液肥にしたのがかえって良くなかったのか、他の要因があるのか、全然わからない。

 

少し調べたら、水分が蒸発したりしてどんどん成分が濃くなっていくから、公式に書かれているうすめ方よりうすくした方がいいと言っている人がいた。なるほど…?

 

微粉ハイポネックスの公式サイトには、ハイドロカルチャーは1週間で液をすべて換えると書いてある。

 

うちのマドカズラは、

A. 水と液肥半々

B. 液肥のみ続投

C. 水のみ続投

にして様子を見ることにする。すべて1週間で同じ内容のものに全交換。

Bがうまくいけば、ゆくゆくはCも液肥にして脇芽が出たりしないかな〜。