超矮性ゲッキツ 5ヶ月6日目

また咲いた!  かわいいね〜。

夜に香りが強くなるというより、夜に咲いて朝にはしぼみかけてることが多い気がする。

f:id:shuukuriiiiimu:20210711220419j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210711220415j:image

窓辺に置いたのはだいぶ前なのに、最近になって急に一部葉焼けした。特に日差しが強い日があったのかな。

 

(7月12日追記:翌日もまだパリッと咲いてた)

記録20

現時点での各鉢のコバエ対策とその成果を記録する。

家に来た順。

 

〈シェフレラ・アンガスティフォリア〉2014年5月ごろにもらったもの。2020年5月に植え替え。市販の培養土でBACSACに直植え、元肥は化成肥料のマイガーデン、表面5cmはバーミキュライト、Lサイズのバークでマルチング。コバエ対策に表面5cmを無機質な用土にし、バークはバーミキュライトが風で飛ばないようにするため&見栄えのため。コバエを見たことはない。

これを植え替えたのを機に植物にハマり色々と買うようになった。このころはコバエ対策に表面5cmを無機質な用土にするとよいと聞いて無機質な用土を調べ、今よりさらに無知だったので赤玉土とか鹿沼土は無機質らしいけどなんか土って書いてあるし不安だから、鉱物を加工したものらしいバーミキュライトなら安心だろうと思ってバーミキュライトを選んだ。商品によるかもしれないが私が買ったものはかなり粒が細かくて軽かったので、風で散らないようにバークで押さえている。

 

マドカズラ〉2020年5月6日に購入。用土はたぶん市販の培養土、元肥はマイガーデンだったはず。表土をどうしていたか記憶なし。小さいサイズのバークでマルチングしていた。この春から土植えのものはなくなった。挿し穂を水に挿したものがとっくに発根しているのでベラボンに植えようとは思っている。コバエを見たことはない。

 

カレーリーフ〉2020年5月8日に購入。スリット鉢に市販の培養土で植え、元肥マイガーデン、表面5cmバーミキュライト、Lサイズのバークでマルチング。コバエを見たことはない。

 

〈ギヌラ〉2020年6月7日に購入。樹脂鉢に市販の培養土、元肥マイガーデン、表土をどうしていたか記憶にない、小さいサイズのバークでマルチング。コバエを見たことはない。

 

〈トレベシア〉2020年7月5日に購入。スリット鉢に市販の培養土、元肥マイガーデン、表面5cmバーミキュライト、Lサイズのバークでマルチング。コバエを見たことはない。

 

〈シンゴニウム〉2020年9月28日に購入。2021年5月5日に植え替え。樹脂鉢にたぶん市販の培養土とマイガーデン、表面のたぶん3〜5cmほど中粒くらいの赤玉土、さらに小さいサイズのバークでマルチング。コバエを見たことはない。

 

アグラオネマ〉2020年10月3日に購入。2021年5月5日に株分け。4号樹脂鉢ふたつ、3号スリット鉢ひとつ。たぶん市販の培養土とマイガーデン、4号鉢は表面のたぶん3〜5cmが中粒くらいの赤玉土、さらに小さいサイズのバークでマルチング。3号鉢は表面1cm弱を鹿沼土に。コバエを見たことはない。

株分け前は購入した店で同時に買った鉢に植え替えてもらい、表面だけ小さいバークでマルチングしていた。一度キノコが生えた。

 

〈バンダ〉2020年10月17日に購入。ヘゴにつけようとしたりスリット鉢と水苔にしたりあれこれ変更しまくっている。2020年6月13日にスリット鉢にあく抜きベラボンMにし、1〜2日おきに水やりしている。有機物はないはずなのに、たまにコバエが付近を飛んでいるような気がする。ずっと湿ってるから?

 

〈ホヤ・レツーサ〉2020年10月17日に購入。ずっと購入時の鉢と土のままで、2021年6月13日に植え替え。プラ鉢にあく抜きベラボンMと腐葉土を9:1で混ぜたもの、元肥マイガーデン、表面3cmほどベラボンのみ。根に少し購入時の土がついたまま。コバエを見たことはない。

 

〈フィロデンドロン・アタバポエンセ〉2020年10月29日にカット苗を購入。節で3分割してしばらく水に挿す。AとBは11月6日に土に挿す。スリット鉢に、市販の挿し木・種まき用の土にミリオンを少し混ぜる。Cは11月13日に水苔に植え、12月13日に水苔がカビたので捨てて植え替え。樹脂鉢に鉢底石、市販の培養土、ミリオン、マイガーデン。表面1cmほど鹿沼土。Bは人にあげ、Aは2021年5月5日に植え替え。セメント鉢にたぶん市販の培養土、マイガーデン。表面1〜3cm中粒赤玉土、小さいバークでマルチング。どちらもコバエを見たことはない。

 

〈木立性ベゴニア〉2020年11月15日に購入。スリット鉢におそらく培養土で植わっているのをそのままにしている。購入から2ヶ月ほど経って表面1cmほど鹿沼土に。コバエを見たことはない。

 

ペペロミア〉2020年10月20日に購入。プラ鉢の下半分ほど発泡スチロール、上半分水苔。そのまま育て、2021年5月5日に植え替え。樹脂鉢、底石の記憶なし、たしか市販の培養土、マイガーデン。表面3〜5cmほど中粒赤玉土。株元が混み合っていてバークでのマルチングなし。コバエを見たことはない。

 

アロエ〉2020年12月26日に購入。黒ポットのままだったものを2021年6月13日にやっと鉢上げ。プラ鉢に底石を入れ、市販の培養土と小粒鹿沼土ゼオライトを適当に混ぜたもので植え込む。足りなくなり、もともと植わっていた土も使う。表面1〜3cmほど鹿沼土。6月22日にはベランダに出したが、それまでコバエを見たことはない。

 

〈フィロデンドロン・エレガンス〉2021年2月2日に購入。白プラ鉢に培養土らしきもので植わっていてそのまま育てるも、2月20日トビムシらしきものを見つけて表面3cmほど鹿沼土に。もしかするとコバエだったのかもしれないが、その後は問題なし。7月1日に植え替え。樹脂鉢に底石なし、ベラボンプレミアムと腐葉土を7:3くらいで混ぜる(横着して、交互に入れて鉢の中で手でなんとなく混ぜるだけなので底はおそらくベラボンのみ)、マイガーデン。表面5cm以上ベラボンのみ。アロカシアの隣に置いているが、ベラボンの渇きもよくコバエも見たことはない。

 

〈超矮性ゲッキツ〉2021年2月5日に購入。黒ポットと培養土らしきもののまま。7月11日に表面1cm弱ゼオライトに。一度コバエらしきものが飛んでいるのを見たことがある。培養土むき出しだったので仕方ないか。花が関係してるのか?

 

〈フィロデンドロン・オキシカルジウム‘ブラジル’〉2021年2月23日に購入。オアシス苗をそのままガラス容器にゼオライトで植えつける。液肥はやらず水のみ。新葉が出るたびに新葉を包んでいたサヤが枯れるからか、若干臭いがある。ただコバエを見たことはない。

 

〈フリーセア〉2021年2月28日に購入。3月1日に植え込み材を除いて根は裸のままガラス容器に載せる。ガラス容器の底にミリオン、その上に1cmほどゼオライト。水やりはタンクに溜まるように上からやる。ゼオライトは溢れた水が乾きやすいように。一番清潔っぽく思っていたが、最近これを置いているパソコンデスクのまわりで一度コバエを見た。私に寄ってきたのかもしれないが…。購入時既に花は終わっていたがそのままにしていて水やりのときにはそこに水がかかるので、良くないような気がする。蜘蛛の巣っぽくなっている…。一応、これのまわりをコバエが飛んでいるところは見たことがない。

 

〈アロカシア〉2021年5月16日に購入。黒ポットに培養土らしきもの。6月13日に鉢上げ。スリット鉢にあく抜きベラボンと腐葉土を9:1くらいで混ぜたもので植え込み、マイガーデン。見栄えのためにLサイズのバークでマルチングしたところ、コバエが発生。ベラボンの渇きも遅い。7月11日にバークと表面5cmほどのベラボンを捨て、ベラボンプレミアムを入れる。スリットから見えるベラボンはカビている。カビには台所用のアルコールスプレーをかけてみた。様子見。

 

〈フィロデンドロン・オキシカルジウム‘ブラジルトリカラー’〉2021年5月26日に購入。培養土とベラボンを混ぜたもので黒ポットに挿し木にしてあった。5月29日に鉢上げ。スリット鉢に市販の培養土と中粒赤玉土ゼオライトを混ぜたもの。マイガーデンなし。一度コバエが付近を飛んでいるのを見た気がして、培養土がむき出しなので1ヶ月くらい後に表面1cm弱を鹿沼土に。その後コバエは見ていない。

 

〈アモルフォファルス・パルウルス〉2021年5月28日に購入。黒ポットに培養土らしきもの。そのまま育てている。コバエを見たことはないが、培養土がむき出しなので7月11日に表面1cm弱ゼオライトに。

 

〈ホヤ・ベラ‘ルイスボワ’〉2021年6月4日に購入。黒ポットに水苔で挿し木にしたもの。そのまま育てている。コバエを見たことはない。

 

〈ホヤ・ヘウスケリアナ〉2021年6月8日に抜き苗で購入。その日のうちに定植。樹脂鉢に底石の代わりに小粒鹿沼土、その上に市販の培養土と小粒鹿沼土ゼオライトを適当に混ぜたもの。元肥はおまけでついてきたおそらくマグァンプの小粒。表面1〜3cm小粒鹿沼土。土が乾くのが異常に遅いがコバエを見たことはない。

 

〈ポトス‘マーブルクイーン’〉2021年6月19日に購入。黒ポットに培養土。7月2日にパール&ジェイドと寄せ植えにする。

〈ポトス‘パール&ジェイド’〉2021年6月24、25日に購入。パフカルというスポンジに植わっている。7月2日にマーブルクイーンと寄せ植えにする。

〈ポトス寄せ植え〉スリット鉢と樹脂鉢ふたつある。どちらもベラボンプレミアムのみ。たしか腐葉土もマイガーデンなし。樹脂鉢の縁をコバエが歩いているところを一度見た。なんでだよ。

 

〈コルディリネ・ターミナリス‘ライジングサン’〉2021年6月24日に購入。黒ポットと培養土。7月8日に鉢上げ。プラ鉢に底石、ベラボンプレミアムと腐葉土を7:3くらいで混ぜたもの、マイガーデン。表面は5cm以上ベラボンのみ。コバエを見たことはない。

 

〈ピレア・エレン〉2021年7月3日に購入。黒ポット(銀だけど)と培養土。まだ鉢上げしていない。コバエを見たことはない。

 

〈シェフレラ・グランディ〉2021年7月3日に購入。これもパフカル苗。ガラス容器に入れて水を入れているだけで鉢上げしていない。コバエを見たことはない。

 

〈ポトス‘グローバルグリーン’〉2021年7月3日に購入。黒ポットと培養土。7月8日に鉢上げ。樹脂鉢にたしかベラボンプレミアムのみで腐葉土なしだったはず。マイガーデンもたしかなし。コバエを見たことはないが、高い位置に置いているから気づいていないだけの可能性もある。

 

 

2020年5〜7月に購入したものはコバエが出てもおかしくない気はするが、表土を無機質にする+マルチングの効果か、見たことはない。

コバエを見るようになったのは2021年6月からで、培養土がむき出しだったもの(超矮性ゲッキツ、ブラジルトリカラー)は納得。アロカシアは表面にまで腐葉土があったのかは謎だが、マルチングのせいかかなり渇きが遅かったうえにベラボンがカビていて、うろ覚えだけどキノコバエは菌も餌にするっぽいので、カビが原因だったかもしれない。これもコバエが来るのは納得。それぞれ対策もした。

バンダ(とマドカズラ茎伏せとアロカシアの小芋)はあく抜きベラボン単用なのに、周辺で何度かコバエを見たような気がする。飛蚊症かもしれないけど。これらは1〜2日おきに水をやっているので、常に湿った感じなのが良くないのかもしれない。もしくはアロカシア小芋が中で腐っていてその臭いにつられているか。そんな感じはしないけど…。

ポトス寄せ植えの樹脂鉢もたしか腐葉土は入れてない、入れているとしても表面数cmはベラボンだけのはずなので、この鉢で一度コバエを見たのは腐臭がしたとかではなくたまたまだったと思いたい。もしくは中で根が腐ってる…?  でも水やりはけっこう辛めにしてるので違う気がする。

 

受け皿に水が溜まらないようにかなり気をつけているので、チョウバエは見ない。コバエは腐葉土に気をつける。

アロカシア 1ヶ月25日目(害虫対策)

アロカシアの鉢にコバエがいた。たぶんキノコバエというやつ。

 

前から何かいる気がする…と思うことはあったが、ピュンピュン飛んですぐ姿をくらますので、飛蚊症なのか本物の虫なのかわからずにいた。

 

アロカシアはベラボンに腐葉土を混ぜたもので植え込み、良くないかな〜と思いつつも見た目を優先して大きめのバークでマルチングしていた。

 

昨日の夜鉢のまわりを1匹飛んでいるのを見つけて、マルチングのバークをどけてみたらさらに2〜3匹いた。ここで暮らしてるのか…。卵とか幼虫もいる気がする。

 

ベラボンは有機物を含まないので虫がわかないみたいなのが売りのひとつだけど、私は今まで有機物を含む培養土を使っててもマルチングしているからかコバエがわいたことはないし、大きく育てるならベラボンだけより良さそうだし、買ったのが余ってるし、などと考えて腐葉土を混ぜ込んでいた。

 

他にもベラボン+腐葉土のものはいくつもあるが、アロカシアだけバークがあるせいでベラボンの乾きがかなり遅い。そのせいか底のほうのベラボンに白いカビがある。しかもバークがでかいのでコバエは隙間から侵入できる。

 

ジメジメしたところと腐葉土などの有機物を好むというコバエにはかなり条件の良さそうな鉢にしてしまっていた。

 

ただ、アロカシアはベラボン+腐葉土に植え替えてやっと落ち着いてきたところなので、また植え替えしてダメージを与えるのも不安。

 

コバエの成虫にはアルコールスプレーをかけると気門が塞がり窒息死するというような情報を得て、昨夜はひとまず3匹くらいを手とパストリーゼで殺し、バークをどけてベラボンの表面にもパストリーゼをたくさん噴射してから寝た。

 

今日はバークと表面のベラボン+腐葉土を5cmくらい捨てて(バークに卵がある可能性は低そうだけど、もう使わないので捨てた)、減った分ベラボンプレミアムを足した。

f:id:shuukuriiiiimu:20210711161809j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210711161812j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210711161805j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210711161801j:image

まるごと植え替えるよりは負担が少ないだろうと思ったけど、根が一部出てきてしまった。まあそれでもまるごと植え替えるよりはいいかな…。

スリットから出ている部分も腐葉土が混ざっていて、ここは前に見た時点で白くカビていた。

f:id:shuukuriiiiimu:20210711161950j:image

まるごと植え替えないと、このカビの臭いにつられてコバエが来る気がする…。

せめてカビだけでもなんとかできたらと思って全スリットにパストリーゼを噴射した。とりあえずこれで様子を見て、まだコバエが来るようならアロカシアには悪いけどまるっと植え替える予定。

 

コバエってほんとに出るんだな〜。家族に申し訳ないのでちゃんと駆除して二度と現れないようにしたい。

 

f:id:shuukuriiiiimu:20210711162921j:image

新しい葉が開き、今日になって高さも前回の葉と並んだ。

せっかくすくすく育ってるのに悪いけど、コバエを滅するまで頑張ってくれ〜。

グローバルグリーン 6日目(鉢上げ)

グローバルグリーンも土が乾いてきたので鉢上げ。

f:id:shuukuriiiiimu:20210708141442j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708141451j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708141504j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708141459j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708141455j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708141445j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708141508j:image

これもけっこう根がまわっていた。7株もあったので向きを揃えながら植えるのが難しかった…。本棚に置きたいのでなるべくみんな同じ方向に向ける。

葉柄は白っぽいんだな〜。爽やかでいい。

ベラボンも樹脂鉢も軽いので、本棚の高いところに置くのにも安心。

f:id:shuukuriiiiimu:20210708142223j:image

今回も底穴を増やしたけど、適当にやったら位置が全然等間隔じゃなかったのがくやしい…。

 

コルディリネ 15日目(鉢上げ)

先週末に鉢上げしようと水を切っていたら、下葉が一気に4枚くらい黄色くなってきたので慌てて水をやった。2株とも新葉が開いた。

その後再び水を切って、ちょうどいい感じになったのでやっと鉢上げ。

f:id:shuukuriiiiimu:20210708134207j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708134214j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708134229j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708134210j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708134218j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708134221j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708134235j:image

よくあのポットの中にこんなに収まってたなってぐらいグルグルに根がまわっていた。コルディリネは直根性だと何かで見た気がしたけど、それっぽい部分は短くてとにかく細根が大量にあった。2株の根が絡まり合ってて離すのが難しかったけど、ちょっと距離が近すぎるので位置や角度を変えたくて頑張ってバラした。

茶色くてカスカスの根がたくさんあったけど、先端だけ白くて生きてるっぽかったりしたので、どれを切っていいかわからなくて根の整理とかはせずにそのまま植えた。

f:id:shuukuriiiiimu:20210708134225j:image

 

直根性と聞いて長めの鉢を用意してたけど、下の方が余りそうだったので底石を少し入れて、ベラボンと腐葉土を混ぜてマイガーデンとベニカの粒剤。

f:id:shuukuriiiiimu:20210708134741j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210708134745j:image

いい感じにできた。

シャワーで頭から水をジャブジャブやる。

f:id:shuukuriiiiimu:20210708134831j:image

BACSACに受け皿を置いてペットボトルの蓋を3つ置き、その上に鉢を置いた。ペットボトル飲料をほとんど買わないので去年から大事に貯めた12個でやりくりしていて、もろもろ植え替えたりしてちょうどいい感じに使えた。

ベラボンが軽すぎて、買ったばかりのBACSACの底のたたみジワに負けて傾いてしまう…。

f:id:shuukuriiiiimu:20210708135447j:image

今は少し暗いけど、外が明るいと葉が透けてピンクがきれいでかなり良い!!

背を低く保って草本植物っぽくしたいな〜なんて思ってたけど、これが木になったらそれはそれでかっこいいと思うので、とりあえずデカくするのを目標にする。

ピレア・エレン 2日目

最近ピレア・カディエレイが気になっていたけど、あちこちで売っているのを見かけるので別に今買わなくてもいいかと思っていつも後回しにしていた。

昨日池袋西武7階にもカディエレイがあって買うか迷ったけど、近くにあったエレンがかっこよかったのでカディエレイを買わずにエレンを買ってしまった。こうやって永遠にカディエレイは買わない気がする…。

 

f:id:shuukuriiiiimu:20210704160555j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210704160551j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210704160545j:image

全身がっつり銀で、なんかラメっぽい輝き。すごいな〜。

よく見るとちょっと緑がかっていてきれい。

別にいいんだけどこれを銀のポットで売るんだな…黒のがいいと思うけど…。

 

耐陰性はあるけどあまり暗いと徒長すると書いてあったけど、あんまりみっちりしてるより徒長してるほうがかわいいんじゃないかな〜という気もする。

今の姿だとかっこよすぎてうちの他の植物と馴染まない。どこに置こうかな…。

シェフレラ・グランディ 2日目

シェフレラの斑入りというとクリーム色の覆輪斑?のものしか知らず、私は斑入りなら中斑のものが好きなので今までノーマークだった。

昨日池袋西武7階できれいな斑入りのシェフレラを見つけて買ってしまった。660円。

 

f:id:shuukuriiiiimu:20210704154229j:image

めちゃくちゃかわいい。花みたい。

葉がうねうねしてるし、シェフレラ・グランディというやつかな〜?

(追記:シルバークイーンというのにも似ている…)

f:id:shuukuriiiiimu:20210704154249j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210704154246j:image

クリーム色の斑ともとの葉の色の間に黄緑色が入るのがすごくいい。内側から発光してるみたい。古い葉は黄緑はあまり入ってない。出たてのときだけ黄緑で、あとは落ち着いてきちゃうのかな〜。

 

買って帰ってすぐ頭から洗ったのに、カルキ汚れみたいなものが落ちない。まあいいか…。

 

同じ売り場に、私が知っていたクリーム色の覆輪斑のものとこのタイプのもの両方あった。違う種類なのかな。このタイプのものはすべて、パール&ジェイドと同じパフカル苗というやつだった。

根が細いしこれはパフカル取らないほうが良さそうだな〜。

 

うちには7年前に5号鉢くらいの大きさでもらったシェフレラ・アンガスティフォリアがあって、そっちはめきめき大きくなっているのでこっちはこの小ささがかわいい気もする。でもこのきれいな葉がたくさん茂ったらいいだろうな〜。でもとりあえずベラボンかな〜。プレミアムならこのくらい細根のものでもいけるかな?