トレベシア 7ヶ月12日目

新葉が出るたびにデカ葉記録を更新していたトレベシア、今育ちつつある葉はペースが遅い気がする。あまり大きくならないのかもしれない。

葉色が少し薄いのはまだ新しい葉なのと、以前に比べて日当たりがよくなったからだと思っていたけど、もしかしてハダニにやられてる?

この間の水やりのときは風呂場でシャワーを葉の裏表にたっぷり浴びせてみたけど、あれだけじゃやっぱりダメかな…。

毎日葉水するのは面倒だし(今の置き場所で葉水して床や窓が濡れるのは嫌だけど毎日浴室に持って行ってやるのも面倒)、ハダニは薬への耐性がつきやすいから数種類の薬をローテーションでとか聞くけどそれも死ぬほど面倒だし、そもそも1種類でいいとしても薬剤散布が面倒だし、強めのシャワーで消えてほしい。

バランスが悪くなった樹形を整えたくて支柱への引きつけ方を少し変えたんだけど、根に負荷がかかっちゃったりしたのかなー。

 

f:id:shuukuriiiiimu:20210217140446j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210217140453j:image

トレベシアにはトゲがあるというのは何かで見て知っていたけど、幹に数個あるだけでほとんどないよなーと思っていたら、最近のデカ葉は葉柄に小さなトゲがある!!  けっこう硬くてそれなりに痛い。こんなところにも出るんだな〜。


f:id:shuukuriiiiimu:20210217140457j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210217140450j:image

最近よく古い葉が落ちるが、最近のデカ葉との大きさの差がすごい。

 

そういえば少し前の水やりした日の夜、葉っぱの色がなんか変? と思ってよく見たら、あちこちの葉の縁に水滴がついていた。葉全体がまだらに湿ったような色になっていて、シンゴニウムの出液と同じ感じ(うちにある他のサトイモ科の植物たちは、出液する時に葉が湿った感じにはならない。葉の厚みの問題?)。

出液はなにもサトイモ科に限った現象ではないらしいけど、初めて見たので驚いた。

f:id:shuukuriiiiimu:20210217141256j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210217141306j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210217141253j:image

日本植物生理学会の本を久しぶりに見てみたら、湿度が低ければ蒸散によって余分な水分を出せるが湿度が高いと気孔から十分に水分を出せないため水孔から余分な水分が出てくるというようなことが書いてある。

ここ数ヶ月人間のために加湿器を常時使っていて、うちのほとんどの植物にとっても湿度が高いのはいいだろうと思ってたけど、トレベシアは蒸散しづらいのかな。葉がデカくなってきてエアコンの風が当たるから乾燥してるんじゃないかと思ってた。

ということはシェフレラもカレーリーフも湿度が高くてストレスかな、アロエも…?  そのために加湿器やめたりはしないけど。