ブラジル 1年1ヶ月16日目

f:id:shuukuriiiiimu:20220408124316j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220408124313j:image

遮光ガラスじゃないし、液肥を入れると藻がつくかな…と思い、水だけで育てていた。

直射日光には当たらないし大丈夫かな? と思って、2週間くらい前に一度だけ液肥を入れてみた。

f:id:shuukuriiiiimu:20220408124428j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220408124431j:image

液肥を入れた高さまで藻がついた。

藻がついたのは片面だけで、もう片面にはついてなかったので、窓の方を向いていた側だけついたっぽい。

 

これ以上藻がつくといやなので、また水だけで育てる。

 

こういうセミハイドロカルチャーみたいなのって水を切らさないようにするイメージがあるけど、しょっちゅう水を切らしてしまう。

でも元気っぽい。

あと今回写真を撮って気づいたけどちょっと根が見えてる!!

やっぱりガラスは良いなあ。

シンゴニウム 1年6ヶ月10日目

f:id:shuukuriiiiimu:20220407170121j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220407170118j:image

ゆっくりではあるものの、冬の間もコンスタントに新葉を出してそれなりの高さになってきた。

頭の重さで倒れるようになったので、アルミ線で支える。

私はこのくらいのバランスになると鉢増ししたくなっちゃうんだけど、最近、もしかして私は鉢をデカめにしすぎなのかもと思うようになったので、来年までこのままにしてみようかな…。

 

未だにこれの品種名がわからないんだけど、一時期考えていた‘マッキー’ではなさそう(マッキーらしき実物を見て、これよりかなり葉が小さかった)。

ライムほど黄みはなく、かといってシルバー系でもない、絶妙な明るい葉色が好きでけっこう気に入っている。

記録23

最近、これまであまり興味がなかった植物に興味が出てきた。あとで見返すと面白いので、今興味がある植物について書いておく。

 

 

1. フィカス・エラスティカ‘ソフィア’

最近にわかにフィカスに興味が出てきた。私が好きなのは葉が厚くてつやつやのインドゴムノキと呼ばれるタイプ(エラスティカ)。

ただティネケやジンなどの斑入りにはあまり興味がなく(ジンは一時期気になってたけど)、メラニーやバーガンディのような濃い色の葉にもあまり惹かれない。

最近ソフィアの存在を知っていろいろ調べていたら、斑もなく濃すぎない緑色のつやつやのフィカスはめちゃくちゃ好きだと気づいた。

ソフィアとロブスターの違いがよくわからなかったんだけど、ソフィアはロブスターの矮性種だと言っている人を見つけて少し納得。

ただ幹の感じはベンガレンシスが一番好きで(みんなそうか)、ソフィアは気根がもじゃもじゃの写真をちょいちょい見るのでそこはちょっと惜しい。

よくわかってないけど、インドゴムノキ=フィカス・エラスティカ=ロブスターってことなのかな〜。

 

 

2. カラテア・フレディ

カラテアで今までなんとなくいいなと思っていたのはエンペラー(イエローフュージョンっていうのも見るけど同じもの?)、ムサイカ、ホワイトスター、オルビフォリア、あとストロマンテのトリオスター(カラテアとストロマンテってどういう関係?)。最近急にフレディもいいなと思うようになった。

でも私が育てると絶対葉先が茶色くチリチリになりそうだなと思う。ああいう葉っぱのやつ、苦手なんだよな〜。

 

 

3. アンスリウム各種

アンスリウムサトイモ系好きとしていつか欲しくなるだろうと思ってはいたけど、最近までほとんど食指が動かなかった。最近急に欲しくなってきた。

フーケリーだけはもともと欲しいと思っていて、今も思っている。よく売っているので見る度にいいなーと思う。

クリスタリナム、クラリネルビウムにやっと興味が出てきた。クリスタリナムの方が好きだけど、高そうだな〜。

あとはリリーとかジゾーとかの、仏炎苞がきれいなやつもちょっといいなと思い始めた。

どれも存在はずっと前から知ってたけど知ってるだけという感じで、最近になって急にいいなと思うようになった。不思議。

 

 

↑ここまでは3日くらい前に書いた。

昨日久しぶりにオザキに行って、フィカスのソフィアとカラテアのフレディを見た。

ソフィアは思ってたほど好きじゃないかも…。

フレディは実物も想像通りの良さ。買わなかったけど。

アグラオネマのホワイトラインというのがとてもかっこよかった。シルバーがかった葉の縁に白が入る。買わなかったけど。

あとはフィカスの中でやや気になっていたフロリスとベルベットの実物を見た。

ベルベットは新しい部分は枝までふさふさで面白かった。でも別に欲しくはないかなー。フロリスは昔プロトリーフで見て以来二度目。プロトリーフで買わなかったことを後悔した時期もあったけど、改めて見てやっぱりうちには合わないかなと思った。

あとはめちゃくちゃ私好みのでっかい木があって、うわこれいいなと思ったらショウナンゴムと書いてあった(たぶん)。ショウナンゴムってこんなだったっけ…?? と思いつつ退店。帰って調べたけどやっぱりショウナンゴムではなかった気がする。なんだったんだろうあれ…。

 

オザキのあと、初めて渋谷園芸にも行ってみた。オザキより規模は小さいものの、想像していたより広くて空間にゆとりもあり見やすくて良かった。あと商品の植物たちがみんな状態が良かった気がする。

 

昨日は結局何も買わず。

家の植物がごちゃごちゃしている問題をどうにかしたい…。

エレガンス 1年1ヶ月16日目

久々の更新。

 

エレガンスは挿し木にして新しい葉が出ていない状態でうちに来て、8枚ものショボい葉を出した。9枚目で少しくびれが出てきて、10枚目でやっと少しエレガンスらしくなって、今11枚目が展開しつつある。

f:id:shuukuriiiiimu:20220318232929j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220318232923j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220318232933j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20220318232926j:image

2枚目の葉がどんどん黄色くなってきていて今日落ちたんだけど、葉柄を残して葉だけ落ちた。そんなことあるんだ…。

 

私がエレガンスを買ったお店がまたヤフオクにエレガンスを出していたけど、「様子見てても全然切れ込みが入らない!  なんか変わったやつかも?」みたいな感じでエレガンス・プリミティブという名で出品していて、誰も落札せずに終了していた。そりゃ〜エレガンス買うなら切れ込みがある方がいいよねえ。

あれはうちのエレガンスの兄弟の可能性あるかな?  うちのも全然切れ込み入らなかったけど、やっと入りましたよ〜。

 

エレガンスは気根も根も細いと思ってたけど、気根はどんどん太くなってきた。ショボかっただけだったんだな。

記録22

7ヶ月ぶりにブログを書く。

 

前回の更新のあと、本当にパッタリと植物への興味がなくなり、ピレアや超矮性ゲッキツなど、いくつか水やりをサボって枯らしてしまった。

 

冬の間、エアコンの風をモロにくらい乾燥するのか、窓際の植物たちにハダニがつきまくった。人間のためにリビングでは常時加湿器を使っているので大丈夫かと思っていたけど、一度加湿器を窓際の植物の近くに置いたら湿度計が30%を示してフル稼働し始めたので、めちゃくちゃ乾燥してるんだろうな〜とは思った。ただ、加湿器の置き場については人間が乾燥を感じないことを優先した。

 

ハダニは薬剤への耐性がつきやすいから数種類の薬をローテーションで散布するとよい、みたいな説をよく聞くけど、一種類でもめんどくさいのにそんなことできるわけない…。

虫に効きそうな薬って、説明書きに目を保護するためにメガネをつけろだの薬がついた服は他の服と分けて洗えだのなんか恐ろしい感じのことが書いてあって、ビビリなのでなるべくその通りにするんだけど、そうするとめちゃくちゃめんどくさいので全然やりたくなくなる。

水を嫌うのでまめに葉水をすることで予防できるとかよく聞くけど、嫌うだけで水で死ぬわけじゃないなら意味なくない??と思って葉水もあまりしていなかった。

 

あと、ベラボンで植えたやつらの水やりがめんどくさい!!

何かに書いてあったんだか自分でやり始めたんだったかもう忘れたけど、私はベラボンには一度まんべんなく水をやる→3〜5分置いてベラボンが水を含むのを待つ→もう一度まんべんなく水をやる→鉢を傾けるなどしてよく水を切る、というやり方をしていて、時間も手間もかかる。

でもこれをせずにただジャーっと水をやるだけだと、乾くのが速すぎてベラボンが全然水を吸っていないような気がする。

でも上記の手順でやろうと思うとめんどくさくて水やりそのものの頻度が下がる。

 

ハダニなのか水枯れなのかわからないけどシェフレラ・アンガスティフォリアとトレベシアはかなり葉を落として弱々しい感じになってしまった。

アロカシアは新葉が出るたびに葉が大きく立派になるけど、古い葉がどんどん葉の重みに耐えきれず折れて枯れていき、常に2〜3枚しか葉がない状態なのが気になる。

これも水やりの頻度が低かったからかな〜。

 

コバエはあの後ほとんど見なくなったけど、あったかくなったらまた出てきたりして…。

 

急な飽き+コバエ・ハダニの虫問題+私とベラボンとの相性の悪さで、この半年ほど植物にはかなり厳しい状況が続いたけど、最近ホヤ・ヘウスケリアナにやっと新葉が出てきて、かなり嬉しくなったのでそのことだけでもブログに書こうと思う。

 

ハダニに関しては、水飴のような食品成分で(固めて?)ハダニを物理的に殺すというベニカマイルドスプレーというのを見つけたのでこれを買ってみようかな。安全使用上の注意も、他の薬に比べたら少ない気がする。

記録21

ここ1週間ほど、植物への興味が薄れてきている気がする。たしか前にもそんなことを書いてその後もとに戻ったので、今回もそうかもしれないけど…。

 

7月11日にめちゃくちゃかっこいい植物が届いて、めちゃくちゃかっこいいんだけどすごいデカくて、他の植物たちも移動したりして全部の置き場所を考え直していたら、植物多すぎじゃね?? と思った。

そこから植物たちが邪魔なものに見えてきた。今も毎日新葉の大きさをチェックしたり水やりのときにメネデールを混ぜたり葉裏までシャワーを浴びせたりはしているけど、前ほど興味がないというか、うきうきしない。

新しく買ったでかいやつの植え替えのことを考えると憂鬱。

1箇所にまとめて置ける量ではなくなりあちこちに植物が散らばっていて部屋がごちゃごちゃしているのも嫌。

買ったけど使ってなくて今後も使わなさそうな重たい鉢をメルカリにでも出したいけど写真撮ったり説明書いたり割れないように梱包することを想像するとぐったりする。そもそも売れるのかもわからない。

これらの気になってることを片付ければまた興味を取り戻すかなあ。量が増えてごちゃごちゃしてるのは、減らさないと解決しないんだけど…。

 

コバエは網戸の隙間から入ってきてるっぽいのをたまに見かける程度で、特定の鉢のまわりで見ることはなくなった。今のところ。今日はアロカシアとコルディリネに水やりをしたので、表面のベラボンだけでも速く乾くように風通しの良いところに置いている。

ブラジルトリカラー 1ヶ月16日目

新しい葉がほとんど開いても先端がねじねじのままなので、もう少ししたらまっすぐになるかな? と思って待っていた。

1週間くらい経ったけどねじねじのままなので、これはこのままなのかな。

f:id:shuukuriiiiimu:20210712120022j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20210712120017j:image

写真見るまで気づかなかったけど、葉が透けてるな〜!!

斑もしっかり入っててかわいいんだけど、なぜかもとの葉に隠れるような角度になっているのが気になる。

アタバポエンセなんて葉が重ならないようにみんなすぐ向きを変えてあちこちに広がってるのに、なんでブラジルトリカラーはわざわざ日が当たらないような角度になるんだろ〜。それでいいんならいいけど…。

 

次の葉も楽しみ。また1ヶ月くらいかかるかなあ。