マドカズラ 5ヶ月24日目(水挿し2)

水挿しの方、前回記録してから1週間経った。

今朝、中身を同じものに交換。3日前にも一度交換した。

 

水挿しA(水と液肥半々)

f:id:shuukuriiiiimu:20201030112024j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201030112028j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201030112020j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201030112031j:image

開かなかった新葉は茶色くなってきた。

根は順調に伸びて、別の気根からも出てきた。

 

水挿しB(液肥

f:id:shuukuriiiiimu:20201030112335j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201030112338j:image

次の葉が出た。きれいに開くといいな。

根は茶色いのが気になるけど側根も増えてきていい感じに見える。

 

水挿しC(水)

f:id:shuukuriiiiimu:20201030112446j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201030112453j:image
f:id:shuukuriiiiimu:20201030112450j:image

口の狭い瓶だと水換えのときに不便なので容器を変更。側根がめちゃくちゃ増えてる。Bの根のように茶色くなく、主根は緑色。この方が茶色いより良い気がするけど、Bも問題なく育ってる。

成長点のないCは水挿しで脇芽を出すエネルギーはないのでは、とほとんど期待していなかったが、出た。すげ〜。

 

 

根について少し調べていたら、根の先端は化学的・物理的な刺激を感知して、根の生育を制御するというような記述を見つけた。

そういえば、カレーリーフの植え替えで悩んだときに見た住友化学園芸のサイトでも、根は鉢壁に当たると分岐するって書いてあった。

水挿しAもBもCも、最初に伸び始めた根が容器の底に当たってから側根(Aは別の根)が出始めた気がする。

 

関係ないかな〜?